リeの旅が大好きシリーズ

リeの大好きシリーズを書いています。100歳が寿命だとしたら今年丁度折り返し時点に来たところで大好きなものに囲まれて生きて行くぞ!というブログであります。

フランス パリ②「第1節パリの情報収集」海外編

 

f:id:ri-1231:20190906115927j:image

 

真ん中に見えるのは

「はじめてのフランス語」です

そう、やはりそのお国に行くときは

せめて挨拶くらいはその国の言葉で

したいものです

まぁ、結果!挨拶くらいでしか

無理でしたが・・・(笑)

 

海外、日本ではないお国に行くなら

少なからずその国のマナーや文化を少しでも知って

行くことはもはや常識ではないでしょうか

と、そんな堅いことは置いといてと

 

フランス、パリ

最終的にHISで申し込みをしましたが

その前に個人手配又はエクスペディアなど使ってとった場合

値段から調べてみました

まずパリのホテル

これは今までにない悩みになりました

もちろんお金をかければ良いホテルお洒落なホテルに

宿泊できますが今回急のパリ行きで

前回に書いたようにHISで124000円

こちらもこの予算で探すとなると

その時の中国航空の金額は70000円前後

(空港税含むと+1万円で80000円)

なので一泊友人の分を足しても20000円くらいのホテルを探すことになります

そしてパリはホテルも高くてしかも数も半端なく多い

なかなか決められず心が折れかかったので

ちょっと飛行機の方を調べてみることに

 

 

そしたら・・・( ̄◇ ̄;)

悪名高きエアチャイナ!

色々な口コミが・・・

あ、世の中ラブ&ピース精神の私は

マナーとかでよく中国は叩かれていますが

リeはお国柄と理解してますし海外に行く中で

日本人も言えないなってこともあるので

それを踏まえながら口コミをみてると

中には良い口コミもありましたよ

しかし飛行機で一番困るのはなんと言っても

欠航や延滞ですよね

個人手配だとやはり不安もあったので

ここでHISのパックの選択となりました

ホテルはスーペリアにして運任せに(笑)

f:id:ri-1231:20190907112700p:image

このうちのどれか

(一応はHISのスーペリアクラスのホテルは全部チェックしました)

 

ただし、飛行機の欠航や延滞は旅行会社通していても

添乗員がいるわけでもないので自らの交渉が必要になります

ま、旅行会社に連絡できる点は少なからず安心かな

エアチャイナでは一度北京で乗り継ぎます

これは申し込んでから北京乗り継ぎを調べたのですが

荷物検査のところでかなり混み合うだの

荷物調べるにも時間がかかるなど

もはや問題は北京の乗り継ぎであります

乗り継ぎ時間は2時間半

少しの遅れも許されない

ほんとハラハラドキドキものです

北京乗り継ぎのブログを片っ端から読み

情報を集めました・・・

実際のとこは本編で書きます

 

仮に個人手配だったら乗り継ぎの不安がない

エールフランスにしてました

しかしながらその時期では12万・・・

 

さあ、ひとまずパリへのチケットはオッケー

ここから日程を決めていくのですが

少し長くなったので次に!

 

最後にパリのホテル事情なのですが

ヨーロッパって全般的に古い建物や物などに

価値があること多いですよね

パリらしい調度品などがある部屋など憧れますが

意外とエレベーターが狭かったり

シャワーの湯の量が決まってて自分が入る頃には水だったり

パリらしいと快適さは比例できない部分も

そういうとこも含めてのホテル探しだったので

今回コレ!というのが難しかったです

そしてまた寝るだけというのもあり

しかし寝るだけでもやはり少しはパリらしいホテルがとか(笑)

どんなホテルだったかはこれも本編にて!

 

 

 

 

フランス パリ①「序章タイ旅行からパリになった経由」海外編

f:id:ri-1231:20190802191958j:image

 

高校の時から憧れていたフランス パリ

その時は遥かに過ぎ

2018年6月5日〜6月10日 4泊6日

本当の本当に行って来ました

 

この旅の相方は私が初めて海外旅行を一緒に行ったサキちゃんとでーす♪

彼女との海外旅行は25年くらい振りw 

この度彼女が結婚する事になり、私の結婚式で50000円包んでくれた分

お返しのお祝い「現金もしくは一緒に行く50000円分旅行のプレゼントどっちがいい?」と

聞いたところ旅行!と即答(笑)

最初彼女のリクエストはタイが第一候補にあり

私は行ったことのあるセブの名前もありました

 

 

まずはタイ

街も海もって事で

プーケットに2泊3日バンコクまる2日

バンコクだけでも観光付きを

探したけど見つけられず

旅行会社で航空券とホテルとホテル間の送迎のみ

そして後はオプションツアーで出してみました

 

「タイ!バンコクプーケット両方」      

※航空券+ホテル(タイ国際航空とホテルはスーペリアクラスで指定無し)  80000円前後

※オプショナルツアー

                                アユタヤ1日 観光

                                水上マーケット&バンコク半日ツアー

                               プーケットからのアイランドツアー1日

を主に空港税なども含め

12万円なりとでました

 

その時はそれで進めるはずが(苦笑)

 

 

第1候補のバンコクプーケットから

なぜヨーロッパのパリになったのか!

あの、おフランスの憧れパリになったのか!

 

そう、それは!10万円を切るパリツアーを見つけちゃったから!

であります、何とも単純(笑)

 

そしてほんの冗談でサキちゃんにパリ5日間79800円であるよーと告げたところ

詳しく聞いてきたのでちょっと調べてみることに( ̄ー ̄)

 

おフランスの格安を調べると

パリ5日間79800円‼︎(HIS)

北京乗り継ぎの中国国際航空なんですが・・・

まあ、その日にパリ着なのでそこは魅力でしょうかね

けれどホテルもスタンダードでパリの地区も指定無し

 

そこで中心部オペラ地区指定

スタンダードからスーペリアホテル指定無しのランクアップと

5日間→6日間にすると

6月上旬で124000円(空港税入れて)になりました

この金額でパリとは!

タイのフルコースと変わらないので

んじゃ行っちゃう?的な軽い感じで決めました

※ちなみに直行のエールフランスは同じホテルアップで17万程でした

 

まず航空券とホテルは抑えたものの

日程は丸ごとフリーなので

ここから自分たちで日程を決める事になります

※どこに行きたいか

※数ある美術館どれに絞るか

※日程の振り分けをどうするか

※食事はどこにするのか

※移動手段はどうするか(コレ一番重要)

パリ行きを決めてから

本当に色々調べまくりましたよ

その詳細は次の『フランス パリ編②準備』にて

 

 

パリ行きこの金額で安いと思われるでしょうが

あくまでも航空券とホテル代なので

観光にかかる全てはそこからプラスとなるのです

しかもタイとの圧倒的な違いは物価であり

食事代が私の場合4、5万円くらい違ってくるかと思います

そして愛知に住む私は関空からなのでその交通費とホテル代が+16000円

 

けれどもう浮かれ状態の私(笑)

仕事しながらも頭ん中は

「おーシャンゼリゼ〜♩おーシャンゼリゼ♩」がなりっぱなしw

 

自分で日程を立てた事にあたり

反省点はあるものの

とても有意義な旅でした

 

 

では次は準備として

リeがたてた日程についてを書いていきます

 

 

 

 

 

 

富山県 富山市②「20年以来ぶりの心の友を訪ねて」国内編

 

 

f:id:ri-1231:20190821210631j:image

画家  Mちゃん

 

 

2日目

お昼近くまで寝ていたリeであります 苦笑

珈琲を頂いてもうランチの時間だよね

やはりここも富山県の海の幸でしょう

 

f:id:ri-1231:20190821211137j:image
f:id:ri-1231:20190821211134j:image

観光客向けのようですが

ちゃんとショーケースにネタもあり

カウンターには板前さんがずらりと

お寿司も回ってません(笑)

 

※しかしながら地方の回る寿司では

街と違いネタが良いんですよね

 

f:id:ri-1231:20190821211305j:image

 

桶の寿司が何パターンあって

結構迷います

リeは単品で酒のつまみも頼み

値段も良心的でとても満足のいくお味でした

 

 

そしていよいよ帰る時間に


最初家に入って玄関を見た時

圧倒されまして

靴箱の上などセンスのいい薫さんのオブジェがずらり

しかしその横で飾られてた数々の絵画に目を奪われた!

 

f:id:ri-1231:20190821212256j:image

画家  Mちゃん

 

さすがこの親にしてですね

まだ小学高学年でこの作品とは

将来楽しみだ

サインもらっておけばよかったか(笑)

私の旦那が小学生にして凄いなと

ま、小学生ならではの感性だからとも

芸術は年や国も超えるって事ではと思います

 


f:id:ri-1231:20190821212300j:image 

カメラマンリe

パリ、オペラ座にて

素敵だと思って何気に撮ったオペラ座の天井画

シャガール!w

なんとなくMちゃんの作品に近いような

今後も楽しみにしてますよ

 

そしてお別れの時が

車の中から何度も手を振り

バックミラーからもう遠ざかっているのに

まだ手を振ってくれてて・・・・

「また、会おう!」と

「薫さーん、本当にありがとう!」と

 

 

何やら「田舎に泊まろう」や

ウルルン滞在記」のような

ナレーションになってますな(爆)

 

 

行きはマッタリと下道で

帰りは有料道路で

からのサービスエリア

ここで起きたリeは激怒!

うつらうつらしてる間に

あの高山や下呂白川郷がとっくに過ぎてる!

まぁ本来自身のせいだが(汗)

 

f:id:ri-1231:20190821221702j:image

まぁ、何とか岐阜でのサービスエリア

このおふたり黒対白!(笑)

さて、どちらがリeの旦那でどちらが息子くんでしょうか?w

 

f:id:ri-1231:20190821230017j:image

ふー

なんとかありつけた高山ラーメン

最近のサービスエリアの食事

レベルが高いです

を踏まえるとアレだけど

やはりご当地を食べたいですね

f:id:ri-1231:20190821230023j:image

ん?カレー?

そう、カレーです

んー、ここのカレーご当地的だったんです

一口味見したい私は旦那の腹の何分目都合を聞き

まだ7分目らしかったので注文をw

 

 

 

帰路は旦那の運転で無事帰宅

さて、今回の旅富山県

今度はアルペンルートなど観光もしたいなーと

思います

 

ではなく・・・

相変わらずパワーの持ち主、薫さん

まだまだ話足りずでした

でも会えただけでパワー充電!

昔の友人に会いたいと思ったのも

ママ繋がりでとても大好きだった人と

仲違いしたんですよね

合わなくて(相手も同じでしょう)

 

なんでも言い合える、なんていう友達関係は

学生の頃の話だと最近思うのです

やはりやんわなボーダーラインを引いて

くっつき過ぎず離れすぎずってとこでしょうか

 

しかし、個人の自分の意見をはっきりと言うことは

大切であり

自分と異なる考え、意見には「そう言う考えもあるのか」と

思うこと認めることそれが

人生折り返し時点にきた大人の友達かと思います

あくまで私のご意見でありますが(笑)

もうこの歳まだこの歳ですが

否定論ばかりの友人との会話などで嫌な思いもする必要ないだろうと

思う今日この頃でございます

 

それと

LINEの一言コメに『富山県なう』と書いてたら

結婚してからの職場で知り合ったツカさんから

LINEを頂きナント彼女も富山県に住んでたようで

LINEでは携帯番号で繋がったのでしょう

彼女とも15年来くらいかな

とても懐かしくとても嬉しかったです

 

 

そして最後に

薫さんから富山の残り香を贈ると

何やら宅配で届きました

f:id:ri-1231:20190822184510j:image
f:id:ri-1231:20190822184507j:image

なんと富山県自酒の香りが届きました!

f:id:ri-1231:20190822184739j:image

ちょっと見にくいですが

一家に一箱 常備薬だそうですw

本当センス良すぎ

 

この常備薬が切れたら富山に買いに行かなくちゃw

 

本当にお世話になりました

落ち着いたら今度は我が家に是非来てください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県 富山市①「20年以来ぶりの心の友を訪ねて」国内編

f:id:ri-1231:20190811133929j:image

富山県  とある松屋の駐車場からの朝陽

7時前くらいでしょうか

 

 

令和になる前の2019年4月29日〜30日

家族で富山へ一泊旅行に行って来ました

富山県に住む私のとても大切な

というよりはいつも私に刺激をくれる心の友

薫さんを訪ねての旅であります

 

薫さんとは幼友達でも小、中、高の学生友達でもなく

作詞家を目指す音楽カレッジで出会い

彼女のミステリアスな雰囲気に魅了されたリeでした

音楽カレッジは大阪難波にあり授業が終わると

いつも本日の課題作品や夢などを語りあったものです

 

そして私が結婚して一度家に旦那さんと来てくれた時を最後だと

思ってたが、薫さんとは東京で二度会ってたな 苦笑

最後はリeの息子が5歳の時なので、そう20年、正確には19年来に会うことになります

彼女は東京で暮らしいて

その後、旦那さんの実家がある富山県に越して

文通やLINEなどではたまに語り合うがなかなか会うには至らず

かれこれ20年ほどの月日が(笑)

今回会いに行ったのも

彼女のパワーを分けてもらうために!

 

f:id:ri-1231:20190819165814j:image

我が家の車ではないけどw

富山県への道中を

 

今回のもう1つのテーマ

それは

息子くんの運転で行くという目的

免許の合宿で難なく仮免ゲットが

本番の最終テストに

この上なく苦戦(爆)

 

まあ、この日までに免許ゲットしたので

よしとしよう(笑)

 

日程として私がよくやるパターンですが

夜中に出て朝方に着いたら

まずは24時間のスーパー銭湯へ行く

ゆるりとその土地のお湯に浸り

仮眠と準備をしてというのがリe 流国内産旅であります

 

 

朝方5時頃スーパー銭湯に着きました

http://www.sauna-alps.com/

今回はここへ

のはずがナント!

女性のみただいま満員で入れないと

客入りは地元民か?旅行者か?もわからないが

リe 流国内産旅はどうやら同じ事してる輩もいそうですね 苦笑

 

ひとまず小腹が空いているので

食べれるとこを探すと

松屋すき家が!

両方どこでも食べれるわ!と思いながらも

どちらかをチョイス

うどんが食べたかった私は松屋に1票

ま、家族間では私の1票はすでに決定事項ですがねw

 

しかしながら私としたことが

リeは松屋をあのうどんがある『なか卯』と

勘違いしてたようで

入るとうどんのかけらもございませんw

 

あー、ちなみに私は

なか卯のうどんのタレや、その他の

有名チェーンや有名なんたらタレなどを作っている某会社に

勤めていた経験ありで

それもそのタレなどの数値で検査をする仕事をしていた

事をちょっと思い出しながら

 

 

一番最初に開くスーパー銭湯の駐車場へ

 

f:id:ri-1231:20190820141047j:image

http://favorenoyu.jp/

休日は少し早めのオープンで助かりました

 

ここの火窯発汗房というサウナの広々とした

スペースがとても良かったです

温泉後にはやはりビール!

今までは旦那さんに我慢してもらってたけど

そう!今回はこれからは息子くんが運転できる!

旦那はこの日をどれだけ待ちわびたことであろうか(泣笑い)

 

そしていよいよ友人宅へ

ドキドキ

 

家の近くになった所で薫さんの姿が!

わあ、変わってなーい!

そして娘さんのMちゃんとお出迎えされて

それまで薫さんの旦那さんの顔が浮かばなかったのに

娘さんを見て旦那さんの顔思い出したリeであります

 

 

f:id:ri-1231:20190820151209j:image

さて早速ビールを

しかも地ビールです

 

そして薫さんの旦那さんが刺身などを

買ってきてくれまして

宴の始まりです  ヤッホーい♪

 

 

f:id:ri-1231:20190820152618j:image
f:id:ri-1231:20190820152621j:image

テーブルに乗らないくらいのお料理が

刺身が本当に美味しい、幸せw

やはり富山県だわ


f:id:ri-1231:20190820152614j:image

真ん中にある緑色のやつは

娘さんMちゃんお手製アボガドのドレッシング

これがとっても美味

 

そしてそして手前にあるホタルイカの沖漬け

今までにない感動

 

と、まるで料理旅館の口コミになってしまいましたが(笑)

 

先に薫さんが心配してくれてたリeの旦那と息子ちゃんが

家に来て退屈しないかとのことだったけど

なんとも息子ちゃんがいい気分のようで

一番色々語っていました

リeの旦那は相変わらず私の悪妻ぶりを

ここぞとばかりにご披露w

 

もうーーー!

リeは薫さんと薫さんの旦那さんのお話が聞きたいのーと

心の中で叫んでいました   苦笑

 

そして息子くんは語るだけ語って

酔っ払って寝落ちしてしまうという

けれどちょっとヤンチャな息子くんを

暖かく聞き入れてくれた薫さん家に感謝

 

そして久しぶりに二人で語り合い

深夜にて、おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾 台北④「HIS 現地観光付き フリーもありのツアー」海外編

 

f:id:ri-1231:20190723044052j:image
f:id:ri-1231:20190723044049j:image

台湾の夜3日目

夜市ツアーの後 エステへ

これに申し込むと送迎ありで終わるとホテルまで送ってもらえます

いつもなら自分で調べてなんですが

今回はどっぷりとエステもツアーを利用したいと思います

 

なんだか怪しげな看板(笑)

リeはここで変てこりんな体験をするのです

 

ここから中の写真はないのですが

まずエステのコースを選んで

私たちともう一組全員で四人同じ室内ベット数は10台くらい

 

横になってくださいと

で、ここでテレビつけられ

 

その時のリeの心の声は

エステってテレビかけても見れないよね?

あ、なんか癒しの画像なんか流して

音楽聞こえるためかな?

なんて考えてました

 

いざ始まると、まあ普通に日本のエステと変わらない感じ

が、ん?時折顔のマッサージの手が止まるんです!

ンー?そんなものなのー?と思いながらも

肩らへんのマッサージの時も

度々手が止まるんです

その手の止まる頻度はアップしてきて

なんか変だと思いながら

そしてテレビの声がそんな癒しの音楽でなく

ンー?なんだろ、と思ったらそうナント韓国ドラマがかけられているのです!

 

えーーっ!顔にはホットタオルがかけられているので

私たちは見えません!いや、それ以外の問題言葉も分かるか!

そう、スタッフのためにかけられていたんです(爆笑)

 

ちょっと真面目にやってと言おうかなと

思ってると

ちょっとこれが面白くてね、例えば

テレビの音、すなわちドラマのセリフがエキサイトしてると

手が止まるんですw

多分見所なシーンなんでしょうw

 

そうこうしてるうちに顔シートパック

10分くらいこのままです

そして終わるとその人だけ私が起き上がる前に

そそくさと退場w

 

まあ、いくら続きが気になると言っても

リアルタイムで見ながらはやめましょう(爆笑)

 

本来なら気持ち良かったーと言いながら

お店を後にするのでしょうが

ホテルまで送ってもらい

シャワー浴びて、結局顔が濡れておしまいw

これも旅の思い出であります

 

台湾最後の夜

友人がシャワーの間にコンビニでビールを買いに行き

最後の夜に乾杯をします

今回ちょっと友人が所々機嫌が思わしくないとこがありまして

気持ち盛り上げるためにもそうしたのですが

 

しかし最終日の明日

もっとご機嫌ななめに(>_<)

とりあえずおやすみなさい

 

 

 

 

ホテルのロビーに7時という事で

身支度を

そして10分前

ドアを閉めてるその時

部屋に電話が

ガイドだろうと思いながらも出ると

時間ですよと

そのまま降りておけば・・・

フロントでチェックアウトをして

ランチボックスを頂き

車へ乗り込みました

その車にはもう一組が乗ってました

 

そこから空港へ

空港に着きチェックイン済ませ

f:id:ri-1231:20190726113338j:image

ランチボックスを食べるのに空いてるテーブルへ

友人はもう輪をかけてご機嫌ななめアップ⤴️

話しかけてもスルーで

今日のことを後で聞くと

人を待たせてしまったからと

確かにですね

時間通りだったとしても

待たせてたという現実

 

友人も普通に間に合うと思ったんでしょうか

私はチェックアウトはそのガイドと共にするので

時間より少し前くらいでいいかと

思っていたのですが

前の人(同乗者が早かったこと)で

待たせる形になり

台湾といえども正確な日本人

むしろ時間よりも前すぎな日本人らしいとこで

普段旅行でツアーというのになれてないのもあるかも

個人でフィリピンとか行ったのもあって

あちらの時間は緩いんで^^;

 

 

f:id:ri-1231:20190726102707j:imagef:id:ri-1231:20190726102711j:image

しかしツアー中の集合場所には

一度も遅れはなかったですよ

一服するのとバス乗り込む前のトイレタイムのため

時間に余裕欲しいから15分前くらいには

集合場所へ向かっていました

 

そして今回行った観光地は

フリータイムもちょうどよかったかな

九份に関してはぐるっと回る程度なら良いけど

お茶屋さんに寄ったりなどしたいなら

時間足らないですね

 

 

f:id:ri-1231:20220208101644j:image

便は少し遅れての離陸

友人は着いたらすぐ高速バスの時間だと

言っていましたが2時間ほど待ちがある事を

セントレア到着後知りますw

直ぐバスで帰宅ということもあって

LCC機内でミートを注文をしました

f:id:ri-1231:20190726225648j:image

ワインも頼んで堪能しました

 

 

さて今回の台湾ですが

総まとめしますと

やはり夜市は良いですね

コレを目的に今度はフリーで行きます

もう泊まりたいホテルも見つけてます(笑)

後、九份はお昼に行ってみたいです

けど一番の楽しみだった九份より

今回は十份の方が良かったです

自分の書いた願いを乗せて空に上がるランタン

とても感動的したので

 

エステはもういいかなw

でも足ツボはやりたい!とても満足しました

 

最後に相方ですね

所々ご機嫌ななめな友人には残念で

こちらが何かした?となりますから

友人なら言葉にしたらどうでしょうか

せっかくの旅行ですしね

人間関係って

相手が何かしら思うのであるなら

比例するということ

こちらも思う事がある場合があるんですよね

旅は色々勉強になります

 

最後に所々の名称など書ききれてません

晩年で旅行するなら一度目は

ツアーが良いかと思います

 

今回お世話になったホテル

HIS 台北市 デラックスランク

http://www.booking.com/Share-ELrrUa

 朝食のパンケーキの生クリームが

とても美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾 台北③「HIS 現地観光付き フリーもありのツアー」海外編

 

 

f:id:ri-1231:20190720043210j:image

 

今日は夕方から九份

それまでフリータイムです

 

ツアーで行ってない場所で行きたい所と

買い物できる場所から近い所

f:id:ri-1231:20190720053243j:image

まずは龍山寺

f:id:ri-1231:20190720091033j:image
f:id:ri-1231:20190720091038j:image

電車でゴー

 

 

f:id:ri-1231:20190720090953j:image
f:id:ri-1231:20190720090946j:image
f:id:ri-1231:20190720090950j:image
f:id:ri-1231:20190720090957j:image

たくさんの人がお祈りをしてました

f:id:ri-1231:20190720114010j:image

f:id:ri-1231:20190720114007j:image

そして街をぶらぶらしながら

日本でいうドラックストアでばら撒き土産を物色

f:id:ri-1231:20190720120108j:image
f:id:ri-1231:20190720120116j:image
f:id:ri-1231:20190720120112j:image

どこかのビルの上レストラン階で

ランチを

本当ならフカヒレなどの高級食材のレストランと考えていましたが

あまりにの暑さでまずビールを飲みたくて

飛び込んだわけです

久しぶりの黒ビールを飲み干し

荷物を置きにホテルへ

 

f:id:ri-1231:20190721015915j:image

今回はツアーは全部ホテル送迎なのでありがたい

 

一度バス乗って市内のツアーバスが集まるとこで

降ろされ一度待機

そして振り分けられ九份

着いてから夕食となります

私の中でこの九份がメインイベントなので

ワクワクドキドキ

 

さ、いざ出発!

今回の現地ガイドさん

とても良い人ばかりで

多分そう大差はないように思います

 

ガイドさんの話は退屈なく面白くて

そうそうこんな質問されましたよ

 

「台湾人の女性は結婚したくない国の男性No. 1はどこの国でしょうか?」と

ツアー客の一人の男性が「中国人!」と

ガイドさんは「中国人ではありませんね。答えは日本人の男性です

                        台湾の多くの女性は働いていますしかし

                        家事を何にもしない日本人の男性ダメです

                        そして台湾人男性は日本人の女性好きです

                        何でもしてくれますから」とww

 

これを聞いて日本の男性はどう思いますかね?

耳が痛い!と思う人もいるだろうし

いいんや!これぞ日本男子なのだ!と言う人もいるでしょう

と、話はそれましたが、あれ?このガイドさんは昨日の

十份の時のガイドさんだわ

 

とりあえず本日は九份

1時間もしないくらいで

バスターミナルに着き

本日の夕食

f:id:ri-1231:20190722202726j:image
f:id:ri-1231:20190722202730j:image
f:id:ri-1231:20190722202720j:image

写真行方不明w

いつもと同じように丸テーブルにて

 

そしていざ九份へ!

f:id:ri-1231:20190722202933j:image
f:id:ri-1231:20190722202919j:image
f:id:ri-1231:20190722202926j:image
f:id:ri-1231:20190722202922j:image
f:id:ri-1231:20190722202930j:image

なんともノスタルジー

やはりこの提灯かしら

f:id:ri-1231:20190722203605j:image
f:id:ri-1231:20190722203601j:image
f:id:ri-1231:20190722203615j:image
f:id:ri-1231:20190722203611j:image
f:id:ri-1231:20190722203620j:image
f:id:ri-1231:20190722203608j:image

そしてこの祠を抜けたら

f:id:ri-1231:20190722203712j:image

九份から見下ろす町が見える所に

ここ、誰もいませんでした

一服するには良い場所

f:id:ri-1231:20190722203926j:image

そして集合場所から近い所で

ビールを!

マッタリと九份を堪能して集合場所へ

ここ九份では40分のフリータイムでした

中には時間余る!という人もいるよう

こういうフリータイムの時間を決めるのも

難しいでしょうね

 

でもツアーなら九份40分でいいのかも30分だと早い

1時間なら遅いのかも

まあ、本当に気に入ったのなら

次は個人で来ればいいし

この近辺にホテルもあります

 

 

そして本日最後の案内の夜市

f:id:ri-1231:20190723034357j:image

ここへ行くまでのバスの中でガイドさんに

この夜市の説明をする中こんな事を言ってました

ガイドさん「牡蠣はあまりオススメできません

なぜなら日本人のお腹はガラスだから、台湾人は鉄であります

が、中国人はダイヤモンドですね」(爆笑)

そう、牡蠣を卵で包んだようなものが夜市でチョット人気の一品があって

私もある口コミで牡蠣は避けた方が無難とガイドがというのを見ていたので

食べたいなら屋台ではなくレストランなどでということでした

 

しかし、横で同じ事を聞いていただろうの友人は

何やらまた勘違いをしているのです(汗)

それは後ほど

さ、到着

f:id:ri-1231:20190723040215j:image
f:id:ri-1231:20190723040212j:image

まずは有名な胡椒餅から

長い行列ができていても以外と早く番が来ます

友人と半分して食べましたが美味しい!の前に

めっちゃアツアツです

 

そして甘いものは苦手な二人ですがせっかくなので台湾カキ氷を

食べようと言ってて

どこにしようかと言うと、ナント!

友人が屋台ではなくお店をと

私「え、え、え?どうして?」

友人「さっきガイドが屋台ではなくお店でって言ってたやん」と

私「え、え、えー!?あれは牡蠣の事だよー」

友人「違うよーカキ氷だよ!」と

もうこうなると私の話に耳を貸さないというか

私に信用性がないというか、トホホ

もう好きに探させましたわ(^^;

 

そしてほぼ一周しましたがお店は見つけられず

屋台で食べることに  この一周って一体  笑

f:id:ri-1231:20190723042537j:image

まあ悪くはないお味

暑かったのでさっぱりといただきましたが

私たちにはやはりこういう時はビールですね

 

さて、この後はエステを入れていたので

集合場所へ

その前に駅でお手洗いを寄りましたが

洋式ではありませんがキレイでした

 

ここで送迎車は2つのお店から選んだのに

選んだ方と違うお店の名前を言ってきて

ガイドに確認したらそこでお願いと

もう一組いたのでまとめたかったのか

ま、いいけど

 

しかしそこのエステでちょっとビックリ体験を

次の④に書きます!

 

 

 

 

 

台湾 台北②「HIS 現地観光付き フリーもありのツアー」海外編

 

 

 

f:id:ri-1231:20190723033732j:image

 

 

起床6時半

出発は8時20分とその時は思ってまずは朝食を

朝食の写真が消えて^^;

品数はそこそこあってお味も良かったです

 

部屋に戻り身支度しながら今日の予定をおさらいしたら

ナント!ホテルお迎えが8時20分ではなく

8時!

えーーーー!朝の時間って1分も貴重なのです

計算して動いてたつもりがもう15分前

朝食でマタリしすぎた

もう化粧はいいが朝出すもの出さないと

どこで緩むか分からないから急いでトイレに

そして電話がかかり友人に直ぐ降りると先に行ってと

 

何とか5分遅れでバスに

皆さんごめんなさい

 

f:id:ri-1231:20190720031305j:image
f:id:ri-1231:20190720031308j:image
f:id:ri-1231:20190720031317j:image
f:id:ri-1231:20190720031311j:image
f:id:ri-1231:20190720031328j:image
f:id:ri-1231:20190720031314j:image
f:id:ri-1231:20190720031324j:image
f:id:ri-1231:20190720031321j:image

市内観光

f:id:ri-1231:20190720034047j:image
f:id:ri-1231:20190720034038j:image
f:id:ri-1231:20190720034044j:image
f:id:ri-1231:20190720034041j:image

昼食

台湾ビールに早速小籠包が

丸テーブルに知らない人たちと囲む食事

リeは嫌いではありません

f:id:ri-1231:20190720034518j:image
f:id:ri-1231:20190720034521j:image
f:id:ri-1231:20190720034524j:image

午後から美術館

 

このどこかでお茶屋さんと

オプションの足つぼマッサージ

 

お茶屋さんもしつこくされる事もなく

美味しいお茶をいただき御手洗いもあります

足つぼはなかなかいいw

しかし横を見ると友人は何やら売り込まれていました(笑)

 

 

f:id:ri-1231:20190720035341j:image

夕食を済ませるといよいよ十枌

バスに揺られる事1時間弱

そう、こういう所はやはりツアーって楽だと思います

f:id:ri-1231:20190720035801j:image
f:id:ri-1231:20190720035810j:imagef:id:ri-1231:20190720035804j:image
f:id:ri-1231:20190720035807j:image

願いが届きますように

f:id:ri-1231:20190720035926j:image

さ、本日の最後の案内は夜市

f:id:ri-1231:20190720040105j:image

ここの夜市はこじんまりとしてます

朝からバタバタだったので程よい距離

そしてここで解散だったので

タクシーにてホテルへ

 

 

おやすみなさい